Role details
雇用形態: 正社員/契約社員
職階: 一般/シニア
年収: 500万-900万円
勤務地: 日本・東京/出社&リモートハイブリッドワーク
About the role
コンテンツデザイナーに求めるスキル:
- リサーチと統合:顧客や従業員に関する定量および定性リサーチを計画・実行し、求められるコンテクストに基づいて適切なメソッドを特定すること。その上で調査結果から、クライアントビジネスに効果的なインサイトやリコメンデーションを提案すること。
- コンテンツオーディット:Webサイト、メディア、アプリ、およびその他のクライアントのタッチポイントを調査して、コンテンツの戦略的価値を特定する。コンテンツ評価とスコアリングを正確に行い、データおよびパーソナライズ要件を考慮した独自の枠組みを作成すること。
- 情報アーキテクチャ:Webサイト、アプリ、またはデジタル製品の構造を、サイトマップ、アーキテクチャダイアグラム、ワイヤフレームなどを通して明確にすること。幅広いコンテキストと、それがユーザーに与える影響を考慮し、小さなインタラクションからアーキテクチャ全体までを精査すること。
- コンテンツの作成:クライアントのタッチポイントそれぞれで必要なコンテンツを作成、編集すること。優れたライティングスキルを持ち、適切なコンテキストで顧客と効果的にコミュニケーションをとる方法を理解していること。
- コンテンツガバナンス:クライアントプロセスの仕組みを理解し、そのコンテキスト内でのコンテンツ作成を可能とすること。クライアントのコンテンツに関する内部規定を尊重した上で、作成するコンテンツに関係する部署に配慮し、プロジェクトを進行すること。
- メタデータ:メタデータの仕組みを理解し、コンテンツを効果的にタグ付けして、Webサイト、メディア、アプリ全体のさまざまな要件とコンテキストをサポートできるようにすること。
- 情報デザイン:複雑なデータをインフォグラフィックスやビジュアライゼーション、レポートなどによってわかりやすく提示すること。データやコンテンツ、ビジュアル周りを担当する同僚と協業し、情報デザインが担う役割を理解すること。
- 翻訳とローカリゼーション:さまざまな市場におけるコンテンツの翻訳とローカリゼーションをサポートすること。地域の文化や特性を考慮し、コンテンツが言語や地域を越えて機能するように積極的に取り組むこと。
私たちのチームでは、以下のスキルをもつ人をチームに迎えています。弊社の価値観に基づくスキルであり、弊社が活動するグローバルで異文化を尊重する背景を反映したスキルでもあります:
- 問題解決
- チームコラボレーション
- ポジティブなコミュニケーション
- 学習と自己の振り返り
- 起業家精神(アントレプレナーシップ)
- リーダーシップとコーチング
- クライアントエンゲージメント
- 整理能力
Who we’re looking for
一つの基準として以下の募集要項を掲載していますが、一部当てはまる場合のご応募もお待ちしております。
- 英日バイリンガル、または英日どちらかが流暢でもう一方についてもそれなりの能力がある方
- 東京在住の方、あるいは時差の少ないタイムゾーンからリモート勤務可能で将来的に東京への移住も検討可能な方
- コンテンツに関する仕事における経験が5年以上ある方。スタートアップ、コンサルティング会社での経験が理想的です
- さまざまな言語や文化のバックグラウンドを持つリモートのチームと一緒に働ける方
- 仕事の内外において、イニシアティブをとり、起業家精神を発揮できる方
Nice to haves
- クリエイティブ・ライティング、ジャーナリズム、コミュニケーション、デザイン、または関連分野の学部卒業資格
- Miro、Figmaを使って仕事をした経験
- 戦略デザイン、サステナビリティ、エンゲージメントに関する専門知識や関心
What we provide
ポジティブな従業員体験の形成は、弊社のカルチャーの一部であり、私たちはあらゆる人を受け入れる友好的な職場環境づくりにつとめています。
私たちは文化的バックグラウンドやアイデンティティ、言語やスキルがさまざまに異なる人々を求めるようにしています。分野を超えたチームを創ることが、ビジネス上の諸問題に複数の視点からアプローチする能力になるからです。
この方針のもと、弊社では従業員全員に以下のアクセスを提供しています:
- リモートワークも含めたフレキシブルな働き方
- 東京・中目黒にある共同オフィス
- 透明性のある昇進および給与制度
- コーチングおよびスキル開発のための社内プログラム
- フレキシブルに利用可能なトレーニングのための年間予算
- リフレッシュ休暇5日を含む年間17日以上の有給休暇
- アップル社の各種デバイス及びコラボレーションに必要なツール
- マレンロウ・グループおよびIPG経由での国際ネットワークへのアクセス
- 会社の将来に直接影響を及ぼすことができるスタートアップの環境
Let’s catch up!
履歴書やLinkedInのプロフィールおよびポートフォリオをhello@fbrc.co にお送りください。担当者からご連絡させていただきます。中目黒のオフィス近辺やオンラインでお目にかかることも可能です。